首都高速で10日、軽自動車がコンクリートの分離帯に突っ込む事故があり、運転していた23歳の女性が死亡しました。
その事故の衝撃の凄いこと、、、。
細かくみていきましょう。
事故の概要
警視庁によると10日午後8時半ごろ、首都高速中央環状線内回りの大橋ジャンクション付近で「軽自動車が分岐点に突っ込んでいる」と110番通報があった。
軽自動車は中央環状線と首都高速3号線が分かれる地点のコンクリートの分離帯に突っ込んで大破したという。
軽自動車には男女4人が乗っていて、運転していた埼玉県の中村美里さんが全身を打つなどして死亡し、中村さんの息子とみられる5歳の男の子を含む他の3人も軽いケガをしているという。
警視庁は、事故の詳しい状況を調べている。
引用:NNN
首都高速道路の大橋ジャンクション付近で、分岐点に衝突したとのこと。
運転していたのは中村美里さん、23歳、埼玉県在住の方です。
残念ながら、中村さんは亡くなってしまいました。
車には中村さん以外に、息子とみられる5歳の男の子、他二名が乗っていましたが、軽傷で済んだようです。
事故の画像
引用:NNN
ん・・・?これ、車ですか?
じっと見てやっと状態を把握しました。
車が立っているではないですか。
コンクリートの分離帯に突っ込んだようです。
衝突のときの激しさがわかりますね。
大破してます。
なんでこんなことに・・・。
分岐を間違えて、慌ててハンドルをきったのでしょうか。
引用:NNN
こんな激しい事故でしたから、車から火が出てもおかしくはなかったと思います。
出ていたら、他の同乗者も軽傷では済まなかったでしょう。
火が出なくてよかった。
事故現場付近の地図
首都高速中央環状線内回りの、大橋ジャンクション付近が事故現場です。
ネットの反応
日本の道路は狭くて走りにくい。あと首都高は右車線に行ったり左に行ったりややこしい。毎日、事故が起こらないわけがないと思う
引用:ヤフーニュース
これだけの事故でよく3人助かったな。
ちゃんとシートベルトしてたんだろう。
だいたい運転手だけ生き残って、他は・・ってパターン多いから。引用:ヤフーニュース
いや、首都高は急に分岐点とか出てくるから怖いよ
そこをみんなすっ飛ばすから更に恐ろしい。制限速度でも速いくらい。引用:ヤフーニュース
飛ばしすぎて、いきなり眼前に分岐が現れてブレーキも間に合わず、ドンって感じかな。
過去に首都高走ったことあるけど、ナビ使っててもわかりにくし。
引用:ヤフーニュース
まとめ
ネットの反応にもあったように、首都高速道路は分岐点が多いですし、急に出てくる感じがして、運転しずらいです。
ナビがあっても分かりにくい。
道を間違えた時は、急ハンドルをきるのではなく、間違えていった先の道から戻ってくるぐらいの、余裕を持って運転したいものです。
事故を起こさないようにするために。