4月20日、千葉県流山市で、58歳の会社員の男性が背後から何者かに刃物で刺された事件がありました。
捜査の結果、現場近くに住む清水麻美容者が逮捕されました。
交通トラブルが原因とのことです。
ならば、なぜ、その場に清水容疑者は刃物を持っていたのでしょうか。
事件の概要
無職の清水麻美容疑者は先月20日、流山市の路上で会社員の男性を背後から刃物で刺した殺人未遂の疑いが持たれています。当時、男性は重傷を負いましたが、現在は回復しているということです。警察によりますと、2人の間に面識はなく、取り調べに対し、清水容疑者は「すれ違いざまに口論になって腹が立って追い掛けて刺した」などと容疑を認めているということです。警察は、2人の間に交通を巡る何らかのトラブルがあったとみて動機などについて詳しく調べています。
引用:ANN
当初は、通り魔かとも思われましたが、そうではないようです。
2人の間にトラブルがあった模様ですね。
引用:ANN
事件当日の現場検証の様子です。
プロフィール
氏名 清水麻美
住所 千葉県流山市東初石2丁目
年齢 33歳
職業 無職
現場及び容疑者住所付近の地図です。
捜査員が、現場付近の容疑者宅に捜査に入っていきます。
戸建て住宅ではなく、アパートのような集団住宅ですね。
引用:朝日デジタル
顔画像
現在、顔画像は公開されていませんでした。
引用:ANN
Facebookアカウントも調べてみましたが、本人だと断定できるアカウントはありませんでした。気になる方はこちらからどうぞ。→Facebookアカウント検索結果
刃物を持っていた理由
事件の発端は、交通トラブルということで、2人は以前からの知り合いではないようです。
自転車に乗った容疑者と徒歩の被害者が、路上ですれ違いざまの口論。
時刻は午後6時40分ころといいますから、あたりが暗くなってきて見えずらくなった時に、2人が出くわしてぶつかりそうになった。
或いは、ぶつかった。
そして、口論が始まった、、、そんな状況でしょうか。
それならば、そこに刃物があるのはなぜなのでしょうか?
もしかしたら、容疑者は悔しかったので、近くにある自宅に戻り、刃物を持って被害者を追いかけたかのもしれません。
または、始めから、刃物を持っていたのかもしれません。
なぜ、始めから刃物を持つ必要があるのでしょうか。
護身のため?
それとも、誰でもよいから誰かを刺すため、つまりは通り魔的な目的のためなのでしょうか。
現在、その真相は不明ですが、警察が調べています。
ネットの反応
刺すって・・・
刃物を持ち歩いてるって事?
嫌な世の中だな。病んでる。引用:ヤフーニュース
おっかないねー、
近所にこういう人いると思うと。
口論で刺しちゃうんだから。引用:ヤフーニュース
まとめ
被害者との間にトラブルがあり、悔しい思いをしたかもしれません。
ですが、危害を加えればそこで終わりです。
よく考えて行動したいものです。