こんにちは!まめ柴です!
梅雨の季節がやって来ましたね。
梅雨ってうっとおしい感じがしますが、梅雨ならでは楽しみを満喫しちゃいましょう!
梅雨の一番のお楽しみ、、、あじさいの花を堪能するのはいかがですか?
そこで、今回は「千光寺あじさい祭り2019の見頃と駐車場・混雑は?日程についても」ということでお伝えします。
目次
千光寺あじさい祭り2019の見頃はいつ?
今年は、例年よりも咲き始めがやや早く、6月19日現在、見頃です!
今ですよ、今が見頃です!
満開のあじさいを楽しんでくださいね!

千光寺あじさい祭り2019の駐車場・混雑は?
千光寺には駐車場があり、約90台が収容できるそうです。
しかも、駐車場代金は無料!
嬉しいですね!
あじさい祭りの時期は、千光寺に続く道が混んでいて車が進まないそうです。
ある口コミによると、午前10時に着いた時は空いていた駐車場も午前11時頃には混んでいたという情報もありますので、早めの時間に行かれるのがおすすめです。
それでも、そんな早い時間にはいかれないよ!という方におすすめの駐車場情報が!!
道の駅 くるめ に車を駐車して千光寺まで歩くのがおすすめです。
下の地図をご覧になるとお分かりいただけますが、千光寺から道の駅くるめまでは1.6kmあり、徒歩で19分かかります。
少し遠いと思われますが、混雑時に長い時間、車中でイライラするよりも、はるかに快適ですよ。
千光寺あじさい祭り2019の日程について
こちらが、千光寺あじさい祭り2019の日程です。
あじさい祭り期間は入場料が必要となります。
開催日 | 2019年06月01日 ~ 2019年06月30日 |
---|---|
開催時間 | 8:00~18:00 |
料金 | 期間中入園料が必要 高校生以上:300円 小中学生:100円 |
所在地 | 〒839-0827 久留米市山本町豊田2287 |
問い合わせ | 千光寺 Tel:0942-44-1434 Fax:0942-45-6640 |
また、あじさい祭り期間中、本堂では信行真哉氏の「陶地蔵・仏画展」が開催されます。
さらに、地域の特産品の販売もあるそうですよ。
お饅頭や団子などが販売されるそうです。
散策で疲れた時に、うれしいですね。
千光寺あじさい祭り2019のアクセスについて
公共交通機関で行かれる方へ、千光寺へのアクセスについてお伝えしますね。
JR鹿児島本線または、西鉄天神大牟田線の「久留米駅」で下車してください。
そして、西鉄バス25番等を利用して「山本コミュニティセンター前」、または「柳坂」で下車して徒歩10分で到着です。
千光寺について
ここで、千光寺についてご紹介したいと思います。
千光寺は福岡県久留米市にある曹洞宗の寺院で、1192年に栄西が創建した日本最古の禅寺だそうです。
そして、境内には北朝銘のある梵鐘(県指定文化財)や征西将軍懐良親王の廟や墓塔の所在も伝承される名刹です。
寺院内には、約7000株のアジサイが植えられていて九州最大の規模だそうです。
別名「アジサイ寺」といわれています。
【PICK UP】 千光寺 あじさい祭り 色とりどり約7,000株の紫陽花【久留米市】 https://t.co/c76yY8TBZ1 #6月 #あじさい #久留米市 #山本町 #花見 pic.twitter.com/citylo2EmC
— 久留米ファン (@kurumefan) 2019年5月16日
なだらかな山肌にそってアジサイが咲いていて、ぐるっと一周しながら、あじさいをたのしめるようになっています。

アジサイの傍には、こんなかわいいお地蔵さんが多々いらっしゃるので、そちらも楽しんでくださいね。

まとめ
今回は、「千光寺あじさい祭り2019の見頃と駐車場・混雑は?日程等についても」ということでお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。
梅雨ならではのあじさいを、ぜひ、楽しんでくださいね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。