生活協同組合(生協)の宅配サービスで届けられた商品を繰り返し盗んでいたとみられる女が警視庁に逮捕されました。
どうやって?と思いましたが、その盗む様子がすごいのです。
詳しく見ていきましょう。
事件の概要
逮捕されたのは、墨田区役所の臨時職員・門田明子容疑者(48)で、今月5日、墨田区の女性(60代)宅の玄関前に配達されていたヨーグルトやトイレットペーパーなどの商品16点、5000円相当を盗んだ疑いが持たれています。
引用:TBS
生協で家の前に配達されていた品物を盗んだのですね。
留守の場合、こんな感じで家の前に置かれていますよね。
これを盗むのは、家の人に見つかってしまう恐れがありますから、なかなかできないと思うのですが、門田容疑者は大胆に犯行におよんでいました。
引用:TBS
窃盗の様子
これは今年6月の防犯カメラで捉えられた門田容疑者の犯行の様子です。
今回の逮捕容疑の件とは別の家のカメラに映ったものです。
引用:TBS
マスク姿で自転車に乗る容疑者は、こちらを見て何かをうかがっているようです。
自転車を降り、他人の家の駐車場へと無断で入りました。
保冷カバーを取り去り、ビニール袋に入ったものをリュックサックの中に隠しました。
引用:TBS
そして、立ち去りました。
この1週間後に、容疑者は同じ場所で物色した後、大きな袋を片手に立ち去っていく様子が映っています。
容疑者が盗んだのは、そこの住人が購入していた牛乳などの食料品でした。
引用:TBS
生協は、週に1回の割合で毎週配達されるものです。
1週間前に盗みに来て、更に今週も盗むというのは度胸があるというか、大胆というか、驚きです。
門田明子容疑者のプロフィール
氏名 | 門田明子(かどたあきこ) |
年齢 | 48歳 |
職業 | 墨田区役所の臨時職員 |
住所 | 不明 |
墨田区役所の臨時職員なのですね。
臨時職員とは具体的にどんな仕事なのか調べてみました。
墨田区の場合、保育園での保育補助か、墨田区役所または区立の出先事業所での事務補助になるようです。
門田容疑者がいずれであったのかについてはわかりませんでした。
年齢からすると、家族もいるのではないかと思われます。
夫や子供は今回の事をどう思うのでしょうね。
Facebookについても調べてみましたが、本人だと断定できるものはありませんでした。
気になる方はこちらからどうぞ→Facebook
門田明子容疑者の顔画像
こちらが、門田容疑者の顔画像です。
少し、疲れているような感じがします。
生活が苦しかったのでしょうか。
引用:TBS
窃盗の動機は?
なぜ、商品を盗んでしまうのでしょうか。
容疑者は、取り調べに対し、容疑を認め「置いてあるものを見ると取りたくなってしまう」と供述しているそうです。
お金がないというわけではのですね。
何という動機でしょうか。
それではお店に行ったら、置いてある商品をみんな取りたくなるのでしょうか。
それでは容疑者も、周りも困りますよね。
現場周辺では去年夏以降、同様の被害が10件ほど相次いでいるそうです。
取りたくなる気持ちが、ストレスからくるのか病気なのかはわかりませんが、この状態を続けていてはいけません。
現場周辺では去年夏以降、同様の被害が10件ほど相次いでいるそうです。
生協の宅配の方法について
生協の宅配サービスは定期的に生鮮食品や日用品などを届けてくれるものです。
在宅の時は、直接受け取れるのでよいのですが、不在の時は玄関先に商品が置かれたままになります。
それぞれの生協によって、商品にカバーだけするところ、カバーに鍵をつけるところなど様々です。
マンションなどでも廊下に置かれたままのようですが、宅配ボックスがあれば盗まれることもなく安心ですね。
戸建住宅は、なかなか宅配ボックスのような物を用意するのは難しいかもしれません。
ですが、今回のような事件は、時々各地であるようです。
また、盗まれるばかりではなく、食品に毒など有害なものを入れられる危険もありますよね。
日本の安全性も薄れてきている昨今ですから、不在時に生協の商品をどのようにするのかを再考する必要があるのかもしれません。
ネット上もそのような声が多くありました。
ネット上の反応
自分の母ちゃんが こんなコトしてたら思うと悲しくなる
引用:ヤフーニュース
*本当ですよね。
せっかく職についていたのに、こんなことで逮捕されるなんて、人として恥ずかしくないのかな?
逮捕されたことによって周囲からの信頼性が失われるばかりではなく、仕事も無くなるし。
自分だったら、盗んででも日用品はほしくないかな。ちゃんとお店で買うよ。引用:ヤフーニュース
窃盗ももちろん嫌だし許せないけど食品なだけに変なものを混入されたりとかの心配もある。
ライフスタイルによって難しいかもしれないけど直接受け取る方が安心できますよね。引用:ヤフーニュース
*様々な危険がありますよね。
これは、クレプトマニア(病的窃盗)ですね。
万引きの常習犯の可能性もあります。
刑罰の他に、治療も重要だと思います。
この逮捕が、本人にとって自分と向き合うきっかけになってほしいです。引用:ヤフーニュース
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。